上  放光寺跡(山王日枝神社)塔心礎(国重文)
下 前橋の語源厩橋  市の中央を流れる広瀬川に架かる国道17号線の橋がある 厩橋だ 実は国府跡の近くには古代東山道が通っていここ国府には駅家(うまや)があったのです この駅家から厩橋となりそれが変化して前橋となった理由だそうだ
 
 総社古墳群 
上野国には凡そ1万もの古墳があったというが国府のあった前橋市にも集中して多くの古墳があった 山王廃寺跡近くの総社古墳群には宝塔山古墳蛇穴古墳遠見山古墳・総社二子山古墳等・少し離れているが八幡山古墳天川二子山古墳である

上 八幡山古墳
左 宝塔山古墳

上右 岩神の飛び石(国天然記念物) 前橋市ど真ん中岩神稲荷神社境内にある巨大石は周囲60m高さ9.62m・地下数mの一枚岩だそうだ 浅間山・赤城山等の火山噴火・泥流の多い群馬県とは無縁ではないでしょう

右 前橋市指定史跡初代前橋藩主酒井重忠夫妻の墓 大珠山是字寺龍海院にあり初代から9代酒井忠恭までの墓がある  

上 天川二子山古墳
左 蛇穴古墳
     多胡の入野 X