千 曲 川
千曲川は長野県・埼玉県・山梨県の3県の堺にある甲武信(こぶし)岳(2475m)が源流で佐久・上田の盆地を経て長野市の善光寺平で支流犀川と合流(川中島)して北流し飯山盆地を経て新潟県に入り信濃川となり日本最長の川となる 万葉集では『筑摩の川』・明月記(藤原定家の日記)では『ちくま河大河也 国中を廻り流る』 とある

・・・暮れゆけば浅間も見えず 歌哀し佐久の草笛 千曲川いざよふ波の 岸近き宿にのぼりつ 濁り酒濁れる飲みて 草枕しばし慰む
千曲川柳霞みて 春浅く水流れたり ただ一人岩をめぐりて この岸に愁いを繋ぐ・・・      島崎藤村 千曲川旅情の詩の一節抜粋


信濃なる 千曲の川の さざれ石の 君し踏みては 玉と拾はむ        万葉集巻14-3400
君が代は 千曲の川の さざれ石の 苔むす岩と 成りつくすまで      式子内親王集 式子内親王
ちくま川 春ゆく水は すみにけり 消えていくかの 峰のしら雪       風雅和歌集   順徳院
千曲なに 浮き居る舟の 漕ぎ出でなば 逢ふことかたし 今日にしあらずは       万葉集巻14-3401