多 摩 川
多麻河泊爾 左良須弖豆久利 左良左良爾 奈仁曽許能児能 己許太可奈之伎
多摩川に さらす手作り さらさらに 何そこの児の ここだ愛しき 万葉集巻14-3373
|
|
|
|
上 多摩川二ケ領宿河原堰提
狛江市緒方4丁目3-10
左 多摩川決壊の碑
昭和49年(1974)8月31日~9月1日にかけて台風16号の影響を受けた上流氷川の多量の降雨の為水量が増大して起きた大洪水 上記堰提が決壊して19棟の家屋が流出したのは記憶に新しい。.NHK TVドラマ 岸辺のアルバム で全国放映された
|
調布市多摩川二ケ領上河原堰提
調布市染地2丁目 対岸は川崎市 |
小田急線狛江北口駅前 万葉集多摩川の乙女の歌
左の乙女の像の脇にある
多摩川に さらす手作り さらさらに 何にぞこの児の ここだ愛しき |
左 多摩川で布をさらす乙女のイメージ像
狛江市 小田急線狛江駅北口駅前
左の碑の文言には
奈良時代 多摩川で布を晒している乙女とその乙女を愛する人々の情景が浮かんできます。川辺の水面を見つめその流れに想いを寄せるこの乙女の像は万葉歌に詠まれている美しいロマンへ思いを馳せて生まれたものです。この歌を刻んだ万葉歌碑は中和泉4丁目にあります。
とあります |
|
水神社
狛江市元和泉2丁目 |
伊豆美神社
狛江市中和泉3丁目 |
万葉歌碑
狛江市中和泉4丁目
この碑は最初文化2年(1805)手習師匠 平井有三薫威により猪方村内に松平定信(白川藩主)の書による。この碑は文政12年(1829)に多摩川の洪水により流され大正11年玉川史蹟猶興階により旧碑の拓本を模して現在地に再建された。
多麻河泊爾 左良須弖豆久利 佐良佐良爾 奈仁曽許能児能 己許太可奈之伎
多摩川に 曝す手作リ さらさらに 何そこの児の ここだ愛しき 万葉集巻14-3373
|
|
|
左端 万葉歌碑 調布市多摩川5 児童公園内 2首の歌が彫られていた 巻14-3373の隣に
赤駒を 山野に放ち 捕りかにて 多摩の横山 徒歩ゆ遣らむ 巻20-4417
武蔵国豊島郡出身の防人 椋橋部荒虫の妻宇遅部黒女の歌
真中 万葉歌碑 調布市多摩川3丁目 多摩川小学校内
右端 故四位上左近衛中将井伊直弼敬慕碑(幕末江戸幕府大老 桜田門外で暗殺) 伊豆見神社境内
裏面の碑文には開港碑として綿々とその功績が凡そ900の文字にて彫られている
|
|