勧進帳本家と名乗る民宿
近世鼠ヶ関の隣にある民宿です この奥さんの話では彼女等は近世鼠ヶ関の関守の末裔でこの家の跡が番所跡だという この家の屋号は御番所という 関守末裔だから貴女の苗字は富樫ですか?と問うと地主だという 地主ではなく苗字を聞いてるのですと尋ねると苗字が地主というのでびっくりした ➡ |
➡勧進帳の安宅関は石川県小松市安宅町にあるが彼女は勧進帳の本家は鼠ヶ関だという 確かに庄内には実に富樫姓が多い勧進帳の関守は富樫左衛門丞泰家だから止むを得ないが息子泰景が温海に住み着いたのが出羽の富樫の祖と言われている
現在の関所は古代鼠ヶ関から移転されたものでその時期や事情は定かでないが所内に酒田氏が入府された元和8年(1622)以降に整備されたといわれている
鼠ヶ関 其の3
|
参考 能因歌枕に記載されている
出羽の歌枕
ねずみの関・たちがさき
かみがは・つりやま・やそ嶋
たまさかの松・をがみのさき
いづれの岡・おもひで
ゆめのはな・かいた野・とりのうみ
月のやま・みくし野・袖のうら
ひさかたの杜・おほやまかた
そらの浦・みかき野
能因(988~1050)が書いた出羽の歌枕で私が確認できたのは4か所のみですが他の歌枕の地は現在何処に比定されるのか確認したいものです |