凡そ800mもある槻木大橋の歩道には鋳物でほられた阿武隈川を詠んだ下記の古歌があるのです。
この大橋は国道4号と国道6号の連絡強化を目的に、平成7年7月7日竣工した上に総延長777.77mと
総て7を並べて開通したと云うお役所仕事にしては凝った粋な計らいの情緒のある縁起の良い橋なのです
君が代に あぶくま河の 渡し舟 むかしの夢の ためしともがな 続後拾遺和歌集 藤原実泰
人しれぬ 恋じのはてや みちのくの あぶくま川の わたりなるらん 新後撰和歌集 藤原季宗
年経ても あぶくま河の 友千鳥 なく音身にしむ 夜半の 月影 景勝4天王院和歌 藤原秀能
あぶくまに 霧たちくもり あけぬとも 君をばやらじ まてばすべなし 古今和歌集 東歌
君が代に あぶくま河の 埋もれ木も 氷の下に 春をまちけり 新古今和歌集 藤原家隆
空清き 雲ゐの秋の よろずよに 逢くま河の 波の月かげ 建保名所百首 俊成卿女
行く末に あふくま川の なかりせば いかにかせまし 今日の別れを 新古今和歌集 高階経重
君にまた あふくま川を 待つべきに 残り少なき 我ぞかなしき 新古今和歌集 藤原範永
世とともに あふくま河の とほければ そこなる影を 見ぬぞわびしき 後撰和歌集 読み人知らず
君が代に あふくま河の そこきよみ よよを重ねて すまんとぞ思ふ 金葉和歌集 藤原頼通
たちくもる あふくま河の 霧のまに 秋をばやらぬ 関もすゑなむ 建保名所百首 藤原定家
風はやき あふくま河の 小夜千鳥 涙なそへそ 袖の氷に 景勝4天王院和歌 後鳥羽天皇
たちくもる 霧のへだたも 末みへて あふくま河に あまる白波 新後拾遺和歌集 二条為重
(参考 柴田町建設課 加藤氏談)。(平成14年8月28日)
右 歩道部分にこのように鋳物が埋められている 人しれぬ 恋じのはてや みちのくの あぶくま川の わたりなるらむ |
|
|