上  氷瀑の袋田の滝  
華厳の滝・那智の滝
と共に日本3名瀑です 日本の滝100選にも選ばれ平成2年には日本一にも選出されている 別名四度の滝とも呼ばれてるのは滝が四段になって流れ落ちるからとか歌人西行が『春夏秋冬の四度来ないと本当の良さが分らない』と云ったからとの伝承がある 長さ120m・幅73m

左 国道349号線

  大関堺の明神は今も福島県と茨城県の県境にあり古代陸奥国と常陸国以来国境としての変化はないようだ 大関 国道349号線右の側の森の中に堺の明神がある 今でこそなだらかな坂道だが旧常陸道はその20mも上を通り往時は急勾配の様でした 手前常陸側で奥が陸奥である
上・左 堺の明神 大の関跡
とされる 左側に国道349号の立派な国道が走る

 袋田の滝 其の2

 関戸神社
焼山の関
跡と云われる 焼山関は関戸神社前を直角に曲がる



 古道常陸道
 
今でこそ茨城県だが16世紀前半までは陸奥国領だった所なのです