上下 真宗大谷派東本願寺三条別院 
ご坊さま と地元では親しまれている 元禄3年(1690)ここ三条の地に創立され越後門徒の総力で七堂伽藍が完備し北陸随一の別院と称された 明治天皇三条行在所跡の碑が立っていた 宗祖親鸞は承元元年(1207)この越後に遠流されていた
米どころ新潟は豪農・大庄屋の建物が数多くある
左上下 澤 将監の館 澤家初代澤将監四郎兵衛はもと甲斐国武田信玄の家臣であったが慶長17年(1612)現在地に来住し新田開発に力を注ぎ慶安2年(1649)には大庄屋に任命された 升形大門と松並木は「だんなさまの大門」ともよばれ往時は村の色々なイベントに利用された広場と云う
 
  上下 国重文笹川家住宅邸 天正年間(16世紀)のものと伝える茅葺の門と文政2(1819)年再建のお母屋・蔵6棟他が堀に囲まれた広大な敷地内にある 江戸時代村上藩8ヶ村を統括した大庄屋(以上説明板)
 伊久里の森  U