|
|
上 芭蕉と曾良が通った出羽羽前街道中山越えの道 今でも木造の急階段で整備されていて200mの急勾配は往時の険しさを今に伝えてくれています 登りきれば現代の国道47号の出羽街道に出る 是非一度歩いて見て下さい 鉈切り峠を越えて山形県尾花沢・大石田へ抜ける道 奥羽山脈の最低部を切り開いて造られたとは云え難行苦行のルートであったが 多賀城 出羽柵への最短コースだった 今関跡の直ぐ後ろは難所鬼首から雄勝・秋田への羽後街道のバイパスが建設中であるが 何時完成するやら と関跡の遊佐家のおばあちゃんが云っていた
左 芭蕉句碑 表面中心に芭蕉翁 右に俵坊鯨丈 左に王立周谷 裏面に 蚤虱 馬の尿する 枕元 明和五戌子六月十二尿前連中 とある 芭蕉通過後約80年後の1712年に建立されている 左も同じ句碑ながら芭蕉像は素人が造ったようで感心できなかった
|
|