南谷別院跡 三の坂から右に折れ500m行く
天宥法印の手になる壮大な建築物があったという 芭蕉は湯殿山の帰りここに二泊を含め六日間も逗留してる 然し今やその痕跡もなく吾妻屋にはマムシに注意と書かれていて急に怖くなり急いで戻った 最近環境省認定のかおり100選に指定されたという |
1.7km総てが魅力的な羽黒山杉並木 |
芭蕉三山句碑
涼しさや ほの三日月の 羽黒山 |
国指定重要文化財鐘楼・大鐘
茅葺で山中では五重塔についで古い建造物 1275年(建治元年)銘がある鐘は口径1.68mで中世以前では東大寺鐘に次大きさだ 大鐘は昭和48年・鐘楼は平成12年重文に指定されたのです
語られぬ 湯殿に濡らす 袂かな
|
上 開祖能除太子(能除仙・蜂子皇子)の御座石
下 鏡池 三神合祭殿の直ぐ前にある 昔は神意を表す御手洗池と呼ばれていたがこの池から➡ |