中禅寺山門  上禅寺立木観音堂本堂   歌の浜の前にある  立木観音 本堂内国重文御本尊十一面千手観音菩薩は延暦年間日光開山勝道上人自身の作 高さ6mあり藤原時代作の脇四天王も約2mある 中禅寺湖上に観音の示現を拝し桂の巨木の根のある生きた立木に手彫りしたので立木観音と呼ばれ日光最古の仏像
右 愛染かつらの木(2代目) 中禅寺境内にある愛染明王 その前にあるのがかつらの木 日本映画史上伝説的メロドラマ 田中絹代と上原謙(加山雄三の父)主演 主題歌も120万枚と戦前の最高記録を樹立し日本列島をブームに巻き込んだ川口松太郎の長編小説 主役医師の津村浩三の菩提寺が中禅寺でその前にある愛染明王前のかつらの木の前で看護婦高石かつ枝と永遠の愛を誓うのだが・・・そのロケ地だったとは 何か得した気分になりました            
  旧イタリア大使館別荘公園 アメリカ人アントニー レイモンドの設計で昭和3年建てられた 内外装は日本的杉皮と西洋的設備内装のマッチングが心地よい 平成10年栃木県がイタリアから買い取って公園化した 上は旧イタリア大使館別荘前の中禅寺湖と二荒山  上中 中禅寺湖 歌の浜 下界は晴天だったが山の天気は安定しない
         二荒の山 其の]V